2月22日(土)善力前進〜協働を〜40(2年生)
- 公開日
- 2025/02/22
- 更新日
- 2025/02/22
2年
今年度最終の委員会がありました。
今週のリーダー会では、5・6組の考えたキャンペーンを実施中です。
5組は「掃除で最強のクラスはどこだ!」
昨年度実施した「スーシー」(清掃時はスーと移動して、シーずかに始める)を継続させようという内容です。
3つのチェック項目があり、帰りのSTで振り返りをしています。
6組は「目指せチェックマスター」
忘れ物が減らすことを目的としたものです。みなさん、しっかりとログを確認して持ち物を準備ができているでしょうか?
2つのキャンペーンは来週の火曜日まで続くので、善い習慣を身に付け、高め、3年生にステップアップしてほしいと思います。
委員会中にはPDCAサイクルについて話をしました。
このような取り組みをさらに練り上げるために意識すると善いポイントの頭文字でしたね。
P=PLAN:計画
D=DO:実行
C=CHECK:評価
A=ACTION:改善
今回出てきた反省点が、来年度以降にいきるように話し合い活動をしました。
人のため、集団のために必死になる姿はとても素敵でしたよ。
委員会は終わりますが、リーダーの仕事は最後まで続きます。
集団を善導するためにもみなさんの力が欠かせません。
修了式までしっかり力を発揮してください。期待しています。
善い毎日を重ねて、素敵な未来を
努力は足し算、協働はかけ算
「善力前進」