学校日記

2月16日(日)善力前進〜協働を〜39(2年生)

公開日
2025/02/16
更新日
2025/02/16

2年

3日間9教科の学年末テスト、本当にお疲れ様でした。

朝の昇降口にはこんなメッセージがありました。

「100%の力を出して、目標を達成するためには、

 120%の努力(取り組み)をして、目標より少し上を目指すことが必要です。

 「これだけで」「もういいや」でなく、

 「もう少し」「このことも……」とプラスアルファの欲で奮い立たせてあるなら大丈夫!」



来週からはテスト返却が始まります。2か月後には3年生=受験生となっているみなさん。

ぜひ、計画的に解き直しをしてください。同じ問題で同じミスをしない、分からないことを分からないままにしないことを意識しておきましょう。





テストが終わった次の時間には1・2年生合同の合唱練習が行われました。

出来としてはまだまだ。

でも言い方をかえれば伸びしろ。

テスト後の疲れもあったと思いますが、後半の伸びやかな歌声は、本番までの成長が期待できるものでした!

3年生をハッピーな気持ちにさせるために、来週からも全力・善力で臨みましょう!





善い毎日を重ねて、素敵な未来を

努力はたし算、「協働」はかけ算

「善力前進」