2月3日(月)善力前進〜協働を〜38(2年生)
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
2年
3学期は多くの時間を予餞会準備に割いています。
キャンプで行ったスタンツの経験を生かして、3年生に楽しい時間の提供ができるように話し合いが続いています。
1クラスが使用できる時間は1分30秒と短いですが、時間が短いからこそできることを熟考していきましょう。
さて、先週は3、4組の考えたキャンペーンに取り組みました。
金曜の帰りのSTで、会長が回収してくれた集計用紙を見ていて、清掃時のプラスワンや机を持ち上げることを意識している人がグンと増えていると感じました。実際に清掃が始まったときに机を引きずる音がかなり減っています。
静かに、黙々と集中して清掃に取り組むことは勉強に似ていますね。
今週からは学年末テスト週間に入ります。
3日間、9教科のテスト。
テスト週間に入ってからだと、1日1教科終わらせても間に合いません。
昨年度から伝えていますが、テスト勉強にフライングはありません。
早くから取り掛かるほうが絶対にいい。
過去一の努力で、過去一の成果を出そう。
2年生、最後のテスト週間、自分の全力・善力を発揮しよう!
善い毎日を重ねて、素敵な未来を
努力はたし算、「協働」はかけ算
「善力前進」