7月22日(月) 善力前進〜協働を〜16(2年生)
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
2年
1学期が終わり、夏休みに入りました。
生活が乱れやすい期間となりますが、スケジュールを立てて過ごすとよいと思います。
1. 7・8月のカレンダーを用意して、登校日や部活動、出かける日など、すでに決まっている予定を書き込みましょう。
2. 「国語のワークを終わらせる」「英単語を〇個覚える」などという目標をリストアップしましょう。
3. リストアップ後、夏休みの日数で割って、どんなペースで進めれば期間内に終わるか考えましょう。
4. 大まかに「午前」「午後」「夜」の3コマに分けて、やることを埋めてみましょう。(分刻みのスケジュールを組むと、実行が難しくなる可能性があります)
2学期は体育祭や合唱コンクールが控えています。先日、生徒会の生徒発信で体育祭の学年種目を自分たちで決めようという動きがありました。確実な成長を感じ、嬉しく思っています。全員で、善い2学期のスタートに向けて、一歩ずつ踏み出しましょう。
また今学期で海外に転出する仲間を送る会を実施したクラスもあります。
別れと出会いを紙一重。
この経験をお互いに活かして、これからの人生に活かしてほしいと願っています。
キャンプなどがあった慌ただしい1学期。
この3か月、ダレずに過ごせましたか?
ダレた人も、頑張れた人も、夏休みの貴重な時間を自分の成長のためにつかってください。
部活動のある人は、いよいよ代替わり。
自分たちの夏が始まります。
勉強面ももちろん頑張りましょう。
この2年生の頑張りは必ず3年で活きてきます!
自分を信じて、
思いっきり楽しんで、
輝く将来をイメージして過ごしてください。
また出校日、
そして2学期の始業式に、
成長した姿で再会できることを楽しみにしています!
2年生、一旦解散!
それぞれ「最高の夏」へ、善力前進!!
善い毎日を重ねて、素敵な未来を
努力はたし算、「協働」はかけ算
「善力前進」