6月23日(日) 善力前進〜協働を〜12(2年生)
- 公開日
- 2024/06/23
- 更新日
- 2024/06/23
2年
期末テストお疲れさまでした。
9教科はとっても大変だったと思います。
そんな中でも、テスト週間より前から計画的に準備を進めている人が1年生の頃よりも増えている実感があり、大きな成長を感じています。
頑張った分、テストから解放されたときの清々しさは格別だったと思います。
……が、大切なのはむしろここからかもしれません。
いかに復習、解き直しを丁寧にやるかで定着率は変わります。
1年後の入試を見据えて、繰り返して解き直しをしましょう。
何度も話をしていますが、2年生の頑張りは、入試に直結していくと思います。
忘却曲線を思い出しながら、計画的に解き直しや覚え直しを図りましょう。
テスト後の激励会練習。
2回目の1年生との合同練習で、ようやく通すことができました。
600人の全力はやはり圧巻です。
でもこれが最高到達点じゃありません。
残り3日で、もっと伸びます。
「どうせやるなら高いレベルで!」を合言葉に、
何事も最高を追求していきましょう。
もっとやれる!
もっと出せる!
もっと感動させられる!
もっと背中を押せる!!
みなさんに、一宮市出身の車いすテニスプレイヤー、小田凱人選手の言葉を贈ります。
『地道な基礎練習を徹底し、
積み重ねてきた自信があるので、
”負けたらどうしよう”という気持ちにはならない』
何事に対しても、こう言えるくらい自分を高められたら最高だね!
善い毎日を重ねて、素敵な未来を
努力はたし算、「協働」はかけ算
「善力前進」