学校日記

9月15日(金) 全力前進〜自律へ〜17 (1年生)

公開日
2023/09/15
更新日
2023/09/15

1年

10月11日の体育祭に向けて、準備が本格化した今週。

学年全体、学校全体での集団行動が増えました。
一方、昨日からテスト週間に入り、授業中は落ち着いて机に向かう。
1日の生活の中で、何度も「静」と「動」が入れ替わります。

落ち着きが失われそうな日課の中でも、切り替えて生活ができています。
当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことができるみんなに感心しています。
落ち着いて過ごすみんなを見ていると、
「この前まで小学生だったのに、中学生らしくなってきたな」と嬉しく思います。

嬉しかったことがもう一つ。
今日行った台風の目の練習での1コマ。
最後のクラスがゴールした瞬間、自然と起こった拍手。
みんなのあたたかさは本物ですね。
良いところ、たくさん伸ばそう。


今週の学年目標は「清掃リスタート」
先週の挨拶と同様、日に日に清掃に取り組む姿勢が向上しました。

清掃は「社会で必要とされる人」になるための大切な10分間。
気持ちよく生活できる環境は、あらかじめ用意されたものではなく、
誰かがつくってくれたもの。
だから自分も、仲間が気持ちよく生活できるように清掃に熱を入れる。
そんな共助の精神が育ってほしいと願っています。

来週は「時間を守る」をテーマに生活向上をめざしましょう。



全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」