7月14日(金) 全力前進〜自律へ〜14 (1年生)
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
1年
「相・eye・愛さつ NEXT1」
生徒会企画の挨拶運動に、ボランティアとして、多くの一年生が参加しました。
誰かが「やろう!」を声を上げたとき、
協力できる人でありたい。
数は力。
自分事として捉える。
この1学期に多くのことを伝えてきましたが、
1学期の締めくくりとしてふさわしい盛り上がり方だったと思います。
協力してくれたみなさん、ありがとう。
この勢いを日常でも。
学年では10分総合の時間に、リーダー長から、今学期のリーダー会の活動報告と清掃キャンペーンについての説明がありました。
清掃キャンペーンのめあては2つ!
行動を早く!
会話は最小限!
「スー」と移動して、「シー」ずかに取り組むことから、
「スーシーキャンペーン」と名づけました。
清掃中に「スーシー」を意識し、効率がグンと上がっています。
廊下には、「ボスとリーダーの違い」を掲示中です。
その中に、「リーダーは仕事をゲームに変える」と書かれています。
「スーシーキャンペーン」を通して、楽しく取り組み、力量向上を目指してほしい。
そして、清掃を頑張る「清掃リーダー」がたくさん出てきてほしいと思っています。
保護者のみなさま、ご多忙の中、保護者会にご参加いただき、誠にありがとうございました。夏休みモードに入るのではなく、われわれも最後まで一緒に全力で駆け抜けたいと思っています。
「1学期、頑張った!」
そう言って2学期に向かえる3日間をともに過ごそう!
全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」