7月1日(土) 全力前進〜自律へ〜12 (1年生)
- 公開日
- 2023/07/01
- 更新日
- 2023/07/01
部活動
今週は福祉実践教室が行われました。手話や車いす体験、高齢者疑似体験など、さまざまな講座に分かれて、福祉に対しての理解を深める機会をもちました。講座を終えた後、講師の方々から「一生懸命聞いてくれて嬉しかったですよ。」「明るく元気な生徒さんですね。」というお褒めの言葉をたくさんいただきました。
一生懸命きく。それだけでも十分伝わるものがあるのだなぁと実感しました。
また金曜日に行われた部活動激励会。3年生の立派な決意表明。それをしっかりと受け取る1・2年生。そして後輩からの全力の激励。
この一週間、朝の10分総合を中心に、2年生の先輩に教わりながら、全力で取り組みましたね。
初めはなかなか出なかった声も、日に日に大きくなっていきました。少しずつみんなが成長していく様子。実は、みんなが帰った後の職員室で、1年生の先生たちは毎日、その成長を声に出して喜んでいたんですよ。
そして、当日の600人の激励。
本当に心が震えました。
校長先生も話していましたが、600人の激励はそうそう聞けるものではありません。
また一つ、南部中の文化や伝統が誕生した瞬間だったと思います。
誰かの背中を押そうとするとき、押そうとするほうだって力を込めて前へ踏み出そうとしている。誰かの背中を押すということは、同時に自分自身の背中を押すことである。
激励会を通して得た力を、これからの生活に活かそう。
全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」