6月23日(金) 全力前進〜自律へ〜11 (1年生)
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
1年
3日間の期末テストが終了しました。
初の9教科。
1日1教科終わらせるペースでも間に合わない大変さを実感した人も多いことだと思います。
みなさんに紹介した「ハインリッヒの法則」
1件の重大事故の背景には、29件の軽微な事故が隠れていて、さらに300件のヒヤリハットが隠れているというもの。
つまり、生活面・学習面ともに「日頃が大事」ということです。
これを意識して、落ち着いて学習に取り組む人が中間テスト週間よりも多い印象をもちました。
先週と今週は、まさに『静』の時間。
この『静』の時間に、自分自身と向き合うことができましたか。
文武両道という四字熟語に表されるように、
『静』の時間を大切にして、鍛え、太く強くすると『動』も同じように育ちます。
次は『動』の時間に移ります。
明日から休日の部活動が始まる人がいます。
福祉実践教室もあります。
来週から激励会に向けての練習や本番があります。
先輩とともに取り組む機会が増える時期。
次なる「全力」の『動』を期待しています。
生徒のみなさん、本当にお疲れさま!
努力は、きっと自分を強くしてくれますよ。
今日はホッと一息ついて休んでくださいね。
来週からまた素敵な笑顔を見せてください。
全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」