学校日記

7月20日(水) 1学期終業式を行いました

公開日
2022/07/20
更新日
2022/07/21

お知らせ

本日、1学期終業式をオンラインで行いました。
はじめに、この夏に行われた部活動の総合体育大会の表彰伝達では、多くの成果を上げたことを讃えました。式では校長の話の後、各教室ではありますが、全校で校歌を歌いました。始業式は1年生が別でしたので、今学期初めてです。3年生はあと何回正式に歌えるのでしょう。この1回にかける思いが伝わりました。
明日から夏休み。生徒一人一人が目標を持った、健康で安全に生活をしてほしいと思います。
保護者や地域の方々におかれましては、南部中生徒の温かい見守りをお願いします。
<校長式辞抜粋>
1学期はどんなプラス1が実践できたか、それを夏休み中は、学校外で実践できることが本物である。その実践を南部中生徒の誇りとしたい。
夏休み中に一宮市内で「国際芸術祭あいち2022」が開催される。その芸術監督が南部中の卒業生。9月に講演に来てくださることになった。芸術に触れる機会を持つこともこの夏の体験としてもいいと思う。
あとは、長期休業の前に必ず言っている、気をつけてほしいこと。
・SNSなどのトラブルは、遊びでは済まされないようになってきている。
・休み中であっても、いじめは絶対に許されない
・交通事故、水の事故は突然起こるが、予防はできる。
・命は自分だけのものではなく、人はそれぞれかけがえのない存在である。命を大切にしてほしい。