一宮市立開明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11.5 修学旅行1日目の昼食(6年生)
6年
法隆寺の見学を終え、昼食をいただいています。
11.5 法隆寺見学2(6年生)
法隆寺を見学しています。たくさんの人が見学しています。
11.5 法隆寺の見学(6年生)
11.5 法隆寺到着(6年生)
最初の目標地、法隆寺に到着しました。
11.5 御在所サービスエリアに到着しました(6年生)
御在所サービスエリアに到着しました。みんな元気です。
11.5 バスが出発しました(6年生)
奈良、京都に向け、バスが出発しました。これから、最初の訪問地法隆寺へ向かいます。...
11.5 出発式(6年生)
「仲良く」、「楽しく」、「マナー良く」のあてのと、気をつけて行ってきます。たくさ...
10.31 読書感想画(6年生)
物語の一場面をイメージして絵で表現します。今は下絵を描いています。1人1人が集中...
10.31 グループトーク(6年生)
只今読書週間中です。秋の夜長に読書を楽しんでいますか?今朝は、グループトークのみ...
10.29 算数の学習(6年生)
図形の拡大・縮小の学習をしています。今日は拡大図、縮図という言葉とその意味につい...
10.29 ハッピーハロイン(6年生)
今週末はハロインです。英語の時間に、英語をつかったアクティビティーをしました。合...
10.29 今日は貸し切り(6年生)
今日は1~5年生が校外学習に出かけているので、6年生だけが学校で生活しています。...
10.22 歴史の学習(6年生)
織田信長について学習をしています。織田信長が天下統一を目指しどのように勢力を広げ...
10.22 月と太陽(6年生)
理科の時間に月と太陽について学習します。はじめに、月や太陽のことで自分が知ってい...
10.21 ナップザック(6年生)
がんばって作成したナップザックが完成しました。「思いを形にして生活を豊かに」の単...
10.20 外国語(6年生)
外国語のまとめの時間です。曲に合わせてどこの国の製品かを紹介しています。様々な国...
10.15 等しい比(6年生)
比の学習をしています。今日は、等しい比について学びました。その中で、少しでも数字...
10.15 made in 〇〇(6年生)
どこ産のものかを表記する表現と国名を学習しました。写真はフランス産のシャツを電子...
10.14 比とその利用(6年生)
比の値を求める問題を解きました。2つの数量の関係を示すのに、いろいろな比がありま...
10.10 やまなし(6年生)
やまなしで書かれている5月と12月の様子を、図で表し比較しています。文章から正確...
家庭配布文書
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
月行事予定
暴風警報発表時の授業・登下校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月