一宮市立開明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5.18 高音は難しい(6年生)
6年
リコーダーの練習です。高音は穴を半分塞ぎ、少し強めに吹かないときれいな音が出ませ...
5.16 リコーダーの練習(6年生)
「マルセリーノの歌」をリコーダーで演奏しています。高いミより上の音をきれいに出せ...
5.16 調理実習 実食!(6年生)
無事に調理完了しました。みんなで手を合わせていただきます。
5.16 調理実習(6年生)
みんなが楽しみにしていた調理実習です。安全面・衛生面に気をつけながら調理を進めて...
5.15 わたしが描きたい風景(6年生)
校内の描きたい場所を撮影しドライブにアップロードしました。その写真を先生と一緒に...
図工の写生の作品で、校内の風景を描きます。今日は描きたい場所を構図を意識してch...
5.14 春季校外学習(6年生)
今日は春季校外学習で「リトルワールド」へ行きました。「マナー・ルール・時間」の3...
5.14 校外学習へ出発!!
6年生が校外学習に出発しました。国際理解教育を進めてきます。元気よくあいさつをし...
5.12 文字と式(6年生)
先日行った算数の学習の様子です。 三...
5.12奥行きのある絵(6年生)
図工の学習の様子です。奥行きのある絵を描く方法を学びました。学習したことを生かし...
5.12 漢字の練習(6年生)
新出漢字を学習しました。ドリルにていねいに書いて覚えたら、隣の席の子と確認をしま...
5.12 外国語の学習(6年生)
ある国のことについて話しているスピーチ内容に合うイラストを教科書から選びます。キ...
5.9 復習問題に挑戦(6年生)
理科の1単元の学習が終わりました。これまで学習してきたことの復習問題に取り組みま...
5.8 青空に向かって!(6年生)
ソフトボール投げの記録を測りました。円から出ないように弾みをつけて、青空に力いっ...
5.8 実習が近づいています(6年生)
調理実習に向けて、食材の調理方法を学習しました。玉子の表面には細かい穴があること...
5.7 書写を頑張っています(6年生)
「歩む」を書きました。文字の大きさと配列に気をつけて練習しました。一番上手に書け...
5.2 音楽 DE 手拍子(6年生)
手拍子の拍の学習です。3部に分かれてそれぞれの手拍子を打ちます。最後は同時に「オ...
5.2 鑑賞の授業(6年生)
今日の図工はChromebookを用いて、作品の鑑賞を行いました。各自のペースで...
5.1 家庭科の学習(6年生)
炒め料理を取り入れ、栄養バランスのよい朝食のメニューを考えました。いつも食べてい...
5.1 練習問題に取り組もう(6年生)
算数の「文字を使った式」の練習問題に取り組みました。よく考えて正しく答えられるよ...
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
行事予定
月行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月