一宮市立開明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5.2 反復横跳びをやってみました(4年生)
4年
体育館で反復横跳びを練習しました。素早く動くことやできるだけ全身を大きく動かさな...
5.2 天気の学習(4年生)
5.1 「花」が書けました(4年生)
「花」の毛筆を頑張りました。筆遣いに気をつけて書きました。自分の書いた作品を見て...
5.1 書写の時間(4年生)
筆遣いの練習です。曲がりとはね・左はらいなどを練習しました。筆の軸を回さないよう...
4.30 書写の時間(4年生)
「花」という字を、点画の筆遣いに気をつけて書きました。とめ・はね・左右のはらい・...
4.30 体育の授業(4年生)
4年生は、体育の授業で鉄棒をしています。ひざ掛け上がりや支持回転など難しい技にも...
4.28 算数の計算(4年生)
かけ算のひっ算で、積の桁数が大きくなる計算をしました。みんなミスがないように真剣...
4.28 給食準備(4年生)
さすが4年生です。自分の役割を理解して、ササッと仕事できるので、「いただきます」...
4.25 どんな場面かな(4年生)
国語の物語文の読み取り学習です。情景描写の文章で、イメージをつかむために場面絵を...
4.24 音楽の授業(4年生)
高いミの音を習い、「虫の声」の曲をリコーダーで吹きました。弾く毎にみんなの音がま...
4.23 大きな数の学習(4年生)
くふうして大きな数の計算をしました。「35億+28億」や「1200✕400」など...
4.23 道徳の時間(4年生)
進級したお祝いの目覚まし時計で、起きる時間や寝る時間、学習の時間を決めた「りか」...
4.22 大きな数の学習(4年生)
今日は大きな数を数直線で表す学習をしました。数直線の1目盛りの大きさがいくつにな...
4.22 英語の授業(4年生)
英語の授業がありました。Do you like ~ ?I &nbs...
4.21 小筆の練習(4年生)
書写の時間です。まずは、小筆を使って自分の名前を丁寧に書きました。鉛筆と同じよう...
4.21 大きな数(4年生)
大きな数の学習をしています。ある数を10倍すると位が一つ上がり、10で割ると位が...
4.18 給食の様子(4年生)
今日の給食は、洋風メニューでデザート付きでした。みんな最後までおいしくいただきま...
4.17 なりきって書きました(4年生)
国語の学習で、あるものになり切って文章を書きました。そのものの視点に立って、書く...
4.17 環境センター見学(4年生)
環境センターへ見学へ行きました。見るものすべてびっくりでした。さすが4年生です。...
4.15 英語の授業(4年生)
4年生になってはじめての英語の授業でした。歌に合わせて動いたり、友達に好きなもの...
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
行事予定
月行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月