一宮市立開明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11.13 発表練習(2年生)
2年
音読発表会の練習です。一生懸命に発表練習する姿を真剣に聞いて、自分の発表に生かそ...
11.13 マット運動(2年生)
マット運動の練習をしています。今日は思い思いの技に挑戦しました。肋木をつかって逆...
11.12 かけ算(2年生)
かけ算の学習は4の段までがんばって行っています。先生の話を真剣に聞き、かけ算をつ...
11.11 マット運動(2年生)
マット運動です。前転や後転を練習しています。先生にアドバイスを受けながら何度も挑...
11.11 グループ練習(2年生)
音読発表のグループ練習をしています。どうやって読むとよりよいのかをグループで確認...
11.10 マット運動(2年生)
マット運動を頑張っています。先生の指示に合わせて、一斉に前転や後転に挑戦しました...
11.10 まち探検のまとめ(2年生)
先日出かけたまちたんけんのまとめをしています。気づいた事やどんな質問の答えだった...
11.7 発表会のカード(2年生)
音読発表会のカードを作っています。よりよい発表会になるように、美しく丁寧に仕上げ...
11.4 お手紙(2年生)
がまくんとかえるくんの気持ちを考えながら内容を読み取っています。子どもたちからは...
11.4 マット運動(2年生)
マット運動です。今日は後転を頑張りました。美しく回れると気持ちがよいです。回った...
10.31 新出漢字を覚えています(2年生)
新しい漢字を覚えています。書き順や字の形など気を付けながら丁寧に書いて覚えていま...
10.30 避難訓練があったよ(2年生)
もし火事が起きたら…と火事が起きたらどう避難するかを考えて、運動場へまず避難しま...
10.24 芸術鑑賞会があったよ(2年生)
今日は、ラストラーダ カンパニーの方が来ていただいて、らふぃゆ れふぃゆを講演...
10.23 まちたんけん出発!!(2年生)
快晴の空の下、まちたんけんに出かけました。健康チェックや移動中、見学先で気を付け...
10.23 おもちゃまつり&学校探検2
最近の2年生の様子です。おもちゃまつりでは、1年生にやさしくおもちゃの使い方を...
10.20 感想文をかこう(2年生)
まとめの感想を書きました。先生がどう書くとよいのかポイントと例文を教えてくれまし...
10.15 頑張ったね!運動会(2年生)
担任の先生から、運動会で頑張ったことすばらしかったことが伝えられ、それを今後の学...
10.15 かけ算の九九(2年生)
かけ算の学習をしています。今日は答えが5ずつ増える場合の答えを見つけ、その後5の...
10.11 運動会がんばったね!(2年生)
みんなで頑張った運動会。 練習を重ねるたびに上達していったダンス。ウェーブのタ...
10.8 おもちゃまつりに向けて(2年生)
おもちゃまつりに向けて、製作中です。みんなで協力してつくりました。みんなが楽しん...
家庭配布文書
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
行事予定
月行事予定
暴風警報発表時の授業・登下校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月