一宮市立開明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7.18 1学期がんばりました!(1年生)
1年
入学式から3か月余り、初めての小学校生活を元気いっぱいに過ごした1年生です。「初...
7.18 学級活動(1年生)
1学期最後の学級活動です。入学して一生懸命取り組んだ1学期を先生と一緒に振り返り...
7.17 かるたとり(1年生)
グループごとでかるたとりをしました。担任の先生が読み札をよんで「はい!」と元気よ...
7.17 ぴかぴかだいさくせん(1年生)
1学期も明日で終了です。その前に「ぴかぴかだいさくせん」を実行しました。1学期間...
7.17 すてきなお話(1年生)
すてきなお話を映像で見ました。楽しい場面では笑い声がでたり、身を乗り出してみたり...
7.16 今年度最後の水泳授業(1年生)
今日は1年生最後の水泳の授業がありました。練習や検定をし、最後には少しだけお楽し...
7.14 アイアイ(1年生)
「アイアイ」の歌を歌う前に、一度きいています。でも、みんな知っているので、途中か...
7.14 音楽の時間(1年生)
音楽の鑑賞の時間です。楽しい音楽の時には、思わず体が動き出していました。その後で...
7.14 1学期の最後のテスト(1年生)
1年生は、1学期最後のテストがありました。みんな真剣にがんばっていました。
7.11 おおきなかぶ(1年生)
「おおきなかぶ」の物語を見ました。おおきなかぶを地面から抜き出すのに、人がどんど...
7.11 算数の問題(1年生)
算数の文章問題です。「どちらがいくつ多いですか?」の問題は、何算で求められるのか...
7.11 1学期の復習(1年生)
1学期もあとわずか…。今日はプリントで1学期の復習問題に挑戦しました。ひらがなの...
7.10 友だちと一緒に(1年生)
友だちと一緒に、勉強をがんばっています。国語では、自分のすきなことについて作文を...
7.9 追いかけ歌(1年生)
昨日の音楽の様子です。追いかけ歌『こぶたぬきつねこ』、『アイアイ』を動物のしぐさ...
7.7 1学期を振り返って(1年生)
1学期がんばったことや、できるようになったことを振り返りました。入学して楽しかっ...
7.7 おはなしづくり(1年生)
算数の時間に、お話づくりをしました。教科書の絵を見て「3+4=7」になるお話を作...
7.3 図工 砂場で造形あそび (1年生)
図工の授業で、クラスのみんなと砂遊びをしました。団子作りは、なかなか丸くならず、...
7.3 みんなで色水を作ったよ(1年生)
これまで学校で育ててきたアサガオの花をつかって色水を作りました。グループで協力し...
7.3 計算カードがんばるぞぉ!(1年生)
これから練習するために、計算カードの準備をしました。順番に並び替えて綴ります。友...
7.2 おってたてたら(1年生)
折り紙を折ると立つしくみを生かして、作品を作りました。かみの立たせ方にも工夫して...
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月