DSCN7894.JPG

学校日記

11.27 理科の学習(3年生)

公開日
2020/11/27
更新日
2020/11/27

3年

 今日は、理科の「電気の通り道」という学習で、「身の回りのものが、電気を通すか通さないか」を調べました。予想をしてから、くぎ、空き缶、はさみ、コップ・ダンボールなどを回路につなげて、豆電球に明かりがつくかを調べました。乾電池・豆電球・導線を使って回路を作ることが、だんだんと早くできるようになってきていて、みんな楽しんで実験をしていました。