学校日記

自由研究【6月15日(木)5年生】

公開日
2023/06/15
更新日
2023/06/15

5年

子どもたちのなぜを追究する心を育てています。メダカは水のなかにいますが、池にいたアメンボは水に浮かんでいます。なぜ?に対する実験をしています。コップすれすれに水を入れてもまだ水がこぼれず、真ん中が膨らんだ形になります。これは表面張力という力で水の真ん中が膨らんでいるのです。その力により、細いエナメル線で作ったアメンボが浮きます。浮いたエナメル線のアメンボを見て、満足顔の子どもたちでした。