登校です【6月21日(月) 全児童】
- 公開日
- 2021/06/21
- 更新日
- 2021/06/21
児童
今日も暑い中、見守り隊の方々やPTAの方々に守られて登校しています。今日は、夏至の日の登校です。夏至は、日の出が最も早く、日の入りが最も遅い日です。つまり、昼が最も長い日ということです。一宮市では、本日の日の出は午前4時39分、日の入りは午後7時11分です。3年生の皆さんは、「時こくと時間」を勉強しましたね。午前や午後ということばがあるので、少し難しいけれども、昼の時間は何時間何分かを計算してみてください。わからなければ、先生に聞いてみてくださいね。また、夏の短い夜は「短夜(みじかよ)」と呼ばれ、夏の季語になっているそうです。これも、3年生の皆さんが勉強する「俳句を楽しもう」で俳句には「季語」という季節を表す言葉が入っていることを勉強します。「季語」のひとつとして覚えておくとよいと思います。