想いを伝えること 【10月6日(木)の浅井中小学校】
- 公開日
- 2016/10/06
- 更新日
- 2016/10/06
校長室より
児童会立会演説会がありました。立候補した児童は、自分の想いを伝えようと誠実に演説に取り組んでいました。100名以上の仲間を前にして話をする体験は、学校生活の中でそう何度もあるものではありません。児童会選挙は、数少ない自分の想いを伝える体験の場としてもとても重要であると思います。慣れていないことから、話す順を間違えてしまったり、内容を飛ばしてしまったりすることもあります。一生懸命に暗記してきたのに、途中で忘れてしまって止まってしまうこともあります。それでも、自分が浅井中小学校をどういう学校にしたいか、自分が何を頑張りたいかの強い想いがあれば、聞いている人に届くものです。今日の演説からは、立候補した9人のそれぞれの想いが大変良く伝わってきました。その想いが分かるからこそ、聞いている人たちも真剣に耳を傾けていました。今日の子どもたちの学校をよくしたいという想いをしっかり受け止めて、私たちも頑張らなければという気持ちを強くしました。