学校日記

浅井町連区防災訓練 その1 【6月12日(日)】

公開日
2016/06/12
更新日
2016/06/12

校長室より

 本校で、浅井町連区の防災訓練が行われました。大規模な災害が発生したときに地域住民が地域ごとに団結し、組織的に行動できるようにと浅井町地域づくり協議会が主催して行われています。今日の防災訓練では、グラウンドで「スモークハウス」「初期消火」「応急救護」などの体験を、屋内運動場で「救命救急法」「炊き出し」などの体験を行っていました。中学生のボランティアも炊き出し訓練に参加していました。先週は小中学校連携の引き渡し訓練を行いましたが、地域全体で防災に対する意識を高めることで災害に強いまちづくりができていくと思います。地域の防災訓練を通して、本校の児童に「自分の命を自分で守る」ことを改めて教えていきたいと思いました。