学校日記
-
5月31日(金) いろいろなかたち3 (1年生)
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
1年生
箱の形や色、大きさに注目して、積んでみたり転がしてみたりすることができました。...
-
5月31日(金) いろいろなかたち2 (1年生)
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
1年生
グループで協力して作ったものを崩し、さらに新しい作品を作ることができました。グ...
-
5月31日(金) いろいろなかたち1 (1年生)
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
1年生
算数の授業で、いろいろな箱や筒を使って好きなものを作りました。「四角い形をして...
-
-
-
5月31日(金)アップとルーズで伝える(4年生)
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
4年生
本日の国語の授業では、「アップとルーズで伝える」の本文を、初め、中、終わりにどの...
-
-
-
5月30日(木) ミニトマトの水やり (2年生)
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
2年生
2年生の子どもたちは、毎朝、ミニトマトの水やりを頑張っています。ミニトマトが、...
-
5月29日(水)図工「くるくるクランク」(6年生)
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
6年生
クランクの仕組みを理解し、イメージしたものを図に表して製作計画を考えました。計...
-
-
-
5月29日(水) 第2回学校運営協議会の案内
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校運営協議会
1 日時 令和6年7月8日(月) 2 場所 千秋南小学校 校長室 3 公開(...
-
-
5月28日(火)図工「美しく立つはり金」5年生
- 公開日
- 2024/05/28
- 更新日
- 2024/05/28
5年生
細長い針金を、形を変えたり組み合わせたりして、おもしろい、美しいと感じる形をつ...
-
-
5月27日(月)あのね面談が始まりました!
- 公開日
- 2024/05/27
- 更新日
- 2024/05/27
人権といじめ対策について
5月27日から31日まで、全校であのね面談を行います。 短い時間ですが、担任の...
-
-
5月27日(月) アゲハチョウが巣立ったよ!(3年生)
- 公開日
- 2024/05/27
- 更新日
- 2024/05/27
3年生
5月から育て始めたアゲハチョウが1匹さなぎから羽化し、巣立っていきました。 ...
-
5月27日 (月) わけをはなそう (1年生)
- 公開日
- 2024/05/27
- 更新日
- 2024/05/27
1年生
国語の授業で、「なぜかというと、〜だからです。」という言葉を使って、わけを話し...