来訪者の方へ
新着記事
-
体力テストを行いました。 今日は室内種目、明日は室外種目の予定です。どの子も昨年の記録より伸ばしたいと、目標をもって挑んでいました。よく頑張りましたね。
2025/05/19
6年生
-
-
総合の時間では、自分が興味をもった環境問題について調べています。「なぜ、その問題が起きているのか。」「その問題を解決するために自分たちができることはなにか。」をまとめていきます。
2025/05/19
4年生
-
算数の授業で、8はいくつといくつに分けられるか勉強しました。リズムよく「8は○と○」と唱えながら覚えています。練習問題にも熱心に取り組んでいました。
2025/05/19
1年生
-
-
図工の時間に、「ねんどでごちそう」をしました。ケーキを作ったり、ピザやお寿司を作ったりと、自分の中のご馳走を思い思いに作りました。
2025/05/16
1年生
-
四年生では環境教育を行っています。様々な環境問題がある中で、自分が興味を持った環境問題を1つ決めて、原因や問題点を調べています。みんな一生懸命調べています。
2025/05/15
4年生
-
算数の時間に、紙テープを使って10cmの長さを予想しました。その後ものさしで10cmを確認すると、「全然違った。」「ほとんど正解だった。」「長すぎちゃった。」などの声が聞かれ、楽しく学習することができ...
2025/05/15
2年生
-
図工の授業で、写生大会に向けての練習をしています。今日は、遊具で遊んでいる自分の姿をどう描いたらよいか、先生に教えてもらいながら鉛筆で描きました。腕の描き方や顔のバランスが難しかったですが、一生懸命...
2025/05/15
1年生
-
家庭科の調理実習や国語のインタビューなど、班で活動することも多くなってきました。困っていたら助け合える場面や相手のことを考えて言葉を選んだり、お互いに思いやる行動が随所に見られます。野外教室に向けて...
2025/05/15
5年生
新着配布文書
著作権者について