学校日記
-
-
-
-
4月28日(木) 学校の様子 (そよかぜ)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
そよかぜ学級
新年度が始まって1か月が経ちました。どの児童も学校生活にも慣れて、落ち着いて学校...
-
4月28日(木) GoogleMeetもバッチリ
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
GIGAスクール
今日は、1年生のあるクラスでGoogleMeetの使い方を復習しました。前回は...
-
-
4月28日(木) 毎日頑張ってるよ (1年生)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
1年生
小学校に入学して、はや1か月がたちました。毎日元気に登校してくれて嬉しいです。...
-
-
4月27日(水) 写生大会:図画工作 (3年生)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
3年生
図画工作では、写生大会の作品づくりを進めています。心に残っている場面の様子や気...
-
4月27日(水) 英語の授業と清掃作業 (6年生)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
6年生
英語のUnit 1では、世界の子どものプロフィールをリスニングしました。社会科...
-
4月27日(水) 書写の学習 (そよかぜ)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
そよかぜ学級
今日は5時間目に、3−4で初めての毛筆の授業がありました。そよかぜ学級の子も一...
-
-
-
4月27日(水)力いっぱい取り組みました(2年生)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2年生
今日の体育の授業では、おにあそびをしました。「ふやしおに」や「こおりおに」など...
-
-
4月26日(火) 国語「白いぼうし」のテスト (4年生)
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
3年生
今日は、4年生になって初めてのテストがありました。学年が上がり、内容もぐっと難...
-
4月26日(火) 校外学習の説明 (6年生)
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
6年生
6年生は校外学習で138タワーパークに向かいます。今日は各クラスで校外学習につい...
-
4月26日(火) 発芽に必要な条件は? (5年生)
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
5年生
理科の授業では、種子が発芽するために必要な条件を調べています。今日は、水と空気...
-
4月26日(火) お話の続きをそうぞうしよう:国語 (3年生)
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
3年生
国語では「きつつきの商売」の学習をすすめています。今は、もしお話に続きがあった...
-