学校日記
-
1月31日(金)クラブ見学に向けて(3年生)
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
3年生
来週のクラブ見学に向けて、今日は、4年生が作成した「クラブ紹介のリーフレット」を...
-
1月31日(金)一宮手をつなぐ子らの教育展ポスター表彰式
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/02/03
全校
今日から2月1日(土)2日(日)4日(火)の間に「第58回一宮手をつなぐ子らの...
-
-
1月31日(金)「なにがでてくるのかな」1年生
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
1年生
図工で「なにがでてくるのかな」を作っています。 ストローで息を吹き込むと、箱の...
-
-
1月31日(金) ウナギのなぞを追って 国語(4年生)
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
4年生
国語の授業では、「ウナギのなぞを追って」というお話を読んで、ウナギの調査の道す...
-
-
-
1月30日(木) 初めての走り高跳び(3年生)
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
3年生
屋内運動場で、体育の授業で、初めての走り高跳びに挑戦しました。安全に活動するた...
-
1月30日(木) 一版多色版画 図工(5年生)
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
5年生
5年生は、1年ぶりに彫刻刀を使っての版画に取り組んでいます。今年はさまざまな色...
-
-
1月30日(木) もののとけ方 理科(5年生)
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
5年生
理科の「もののとけ方」の学習で、食塩やホウ酸などが水に溶けるようすを実験などを...
-
1月30日(木) 住みやすさを求めて 家庭科(5年生)
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
5年生
家庭科では、「ものを生かして住みやすく」の学習をしています。今日は、整理整頓の...
-
1月30日(木) 不審者対応避難訓練を行いました
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
全校
今日の5時間目は、「不審者対応避難訓練」を行いました。一宮警察の方に協力してい...
-
-
-
1月29日(水) 刷り上がりはどうかな?(3年生)
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
3年生
図工の紙版画が、刷り始められるようになりました。ローラーやスポンジで、インキを...
-
-
1月29日(水)PTA講習会「おいしい和菓子を作ろう」を開催しました
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
PTA
PTA成人教育委員会の企画で和菓子作りの講習会を開催しました。講師に野田屋菓子舗...
-
1月29日(水) バスケットボール 体育(6年生)
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
6年生
学習発表会が終わり、久しぶりに屋内運動場で体育の授業を行いました。運動場では、...