学校日記

1月24日(水) 豆電球と発光ダイオード使う電気の量にちがいがあるのか:理科(6年生)

公開日
2024/01/25
更新日
2024/01/25

6年生

  • 6173080.jpg
  • 6173081.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76133823?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76149952?tm=20250206144114

 理科の学習では、わたしたちの生活と電気の関わりについて学習しています。今日は、豆電球と発光ダイオードを使って、どちらが電気の量を使うのか実験をして確かめました。発光ダイオードの方が長く明かりがつくことに子どもたちは驚いていました。