学校日記

6月3日(金) メダカのたまごの中は… (5年生)

公開日
2022/06/03
更新日
2022/06/03

5年生

  • 5364166.jpg
  • 5364167.jpg
  • 5364168.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76131575?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76148115?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76156552?tm=20250206144114

 理科の授業では、たまごからどのようにして子メダカが生まれてくるのかを勉強しています。予想では、「メダカのたまごの形がどんどん変わっていき、子メダカの姿になるのではないか。」「たまごの中で体がつくられて出てくるのではないか。」など、さまざまな意見が出ました。今日は、予想を確かめるために、双眼実体顕微鏡を使って、メダカのたまごを観察しました。顕微鏡を覗くと、たまごの中でメダカの心臓が動いていたり、血液が流れているようすがよく見えたりし、メダカは、たまごの中で少しずつ変化して子メダカになることが分かり、みんな感動していました。