学校日記

11月29日(月) 道徳の授業から学ぶ (3年生)

公開日
2021/11/29
更新日
2021/11/29

3年生

 12月4日から人権週間になります。今日は、道徳の時間に「公平にせっすることはどうして大切なのでしょう。」ということを「なおとからのしつもん」という題材で考えてみました。

 登場人物のなおとくんが「なんで、人によって態度を変えたらだめなの?」と主人公に質問します。その質問にどのように答えたらいいのかをみんなで話し合ってみました。「態度を変えられた相手が嫌な気持ちになるよ。」「いじめや差別につながるよ。」「自分がされたらいやな気持ちになるよ。」「周りのみんなに嫌われるよ。」など、たくさんの意見が出てきました。

 今回の授業を通じて学んだことを生かして、学校生活を過ごしてほしいと思います。

  • 5109807.jpg
  • 5109808.jpg
  • 5109809.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76130767?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76147436?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76156194?tm=20250206144114