11月25日(木) いろいろな気持ちについて考える (2年生)
- 公開日
- 2021/11/25
- 更新日
- 2021/11/25
本校のいじめ対策(人権教育)
今日は、「いろいろな気持ちについて考える」ことをしました。さまざまな場面絵を見て、そのとき自分がどんな気持ちになるかを考えました。その後、友だちと気持ちについて話し合い、同じ場面でもいろいろな気持ちがあることを実感していました。また、気持ちすごろくに取り組みました。止まったマスに書かれた場面のときの気持ちを、同じグループの友達に伝えることをしました。
話し合い活動やすごろくを通して、人にはいろいろな気持ちがあることを知り、友だちと仲良くするために、相手の気持ちを考えること、自分の気持ちを伝えること、気持ちを聞き合うことが大切だと意見をまとめていました。
授業後の感想には、
☆気持ちが人それぞれあることが分かりました。
☆すごろくをして、どう言うと自分の気持ちが伝わるかを考えることができました。
☆気持ちを伝えたり聞いたりすることを大切にしていこうと思いました。
などがありました。気持ちを大事にして過ごしていきたいですね。