学校日記

11月24日(水) 温かい心:道徳 (2年生)

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/25

本校のいじめ対策(人権教育)

  • 5102447.jpg
  • 5102448.jpg
  • 5102449.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76130751?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76147422?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76156187?tm=20250206144114

 道徳の「こんなとき どうするかな」という教材を通して、相手のことを考えて優しく接する気持ちをもつことの大切さについて考えました。

 「こんなとき どうするかな」は、2つの場面でそれぞれ登場人物の気持ちについて考えます。1つ目の場面では、友達が頑張って作った砂のお城を誤って壊してしまった時の気持ちについて考えました。2つ目の場面では、上手く友達の輪に入って遊べない子にどのように声をかけるかを考えました。

 困っている子に優しく接することで自分も相手も気持ちよく過ごせると気づきました。また、「今後はみんなに優しくしたい。」や「困っている子がいたら一緒に考えたい。」などの意見も多くでました。この温かい気持ちを普段の生活でも大切にしてほしいと思います。