10月14日(木)教育実習生による社会の授業(5年生)
- 公開日
- 2021/10/14
- 更新日
- 2021/10/14
5年生
今日は、教育実習生による社会科の授業がありました。今日本が抱える食料生産の課題について考え、今後の食料生産について自分たちにできることや大切なことを考えました。「もし輸入が止まってしまったら日本の食生活はどうなるか」を想定したビデオを見た際には、食べられる食事の少なさに驚きの声が上がり、食料自給率が低い現状に危機感を覚えました。自分たちにできることを考える場面では、「国産のものを食べる」「自分たちの地域で作ったものを食べる(地産地消)」「給食などを残さないように、初めから食べられる分だけとる」など、自分たちにできることを一生懸命考える姿がありました。