学校日記

5月12日(水)算数の学習(6年生)

公開日
2021/05/12
更新日
2021/05/12

6年生

本時のめあては「文字を使って表された式の意味を考えよう」です。授業の終盤に、1辺がxcmの正方形の色紙が4枚、それぞれの一部が重なっている図で、先生から「x×4は何を表していますか」という問題が出されました。ある子が「正方形2個分の面積」と答えたときに、先生から「1辺が5cmだったら、正方形の面積はどうなりますか」という切り返しがあり、黒板上で実際に計算し、しだいに子どもたちが間違いに気づいていきました。他にも同じように間違えていた子がいたので、全体の理解度を高めるのにとても役立つミスでした。クラス全体で感謝の拍手が起こり、子どもたちが安心した雰囲気の中、学習を進めていました。