学校日記

10月9日(金) 江戸幕府について (6年生)

公開日
2020/10/09
更新日
2020/10/09

6年生

 社会科の学習で、徳川家康がどのような手立てで江戸幕府を強大な幕府にしていったのかを学習しました。子どもたちは、親藩大名、譜代大名、外様大名の配置をもとに気づいたことや配置の意図を相談したりしました。
 歴史上で自分自身の失敗を次に生かした家康の政策に、子どもたちは興味をもってすすんで学習に取り組んでいました。