学校日記

9月10日(木) 歴史の学習 (6年生)

公開日
2020/09/10
更新日
2020/09/10

6年生

 歴史の学習で「鎌倉幕府の衰退」について学習をしました。
大国、元に2度も攻められながらも「一所懸命」を合言葉に結束した武士たちは元を退けることに成功したが、その「奉公」に対して新たな領地などを与えられることがなかったため、「ご恩と奉公」の信頼関係が崩れ、結果として鎌倉幕府の衰退につながることを学習しました。元から日本を必死に守ったことが、結果として幕府の衰退に繋がったことを知り、教室では「え〜!!」と驚く声がたくさん聞かれました。集中している、すてきな学習となりました。