8月5日(水) 社会 (6年生)
- 公開日
- 2020/08/05
- 更新日
- 2020/08/05
6年生
社会で平城京時代の人々がどのような生活をおくっていたのか学習しました。都では、身分の高い人たちを中心に豪華な暮らしをおくる一方、地方の人々は都からの重い税や伝染病に苦しみながらつらい生活をおくっていたことを学習しました。また、それを収束させるために仏教の教えが広がっていったことも学習しました。どうして仏教が日本に広がっていったのかの経緯を知る、よい学びになったと思います。
6年生
社会で平城京時代の人々がどのような生活をおくっていたのか学習しました。都では、身分の高い人たちを中心に豪華な暮らしをおくる一方、地方の人々は都からの重い税や伝染病に苦しみながらつらい生活をおくっていたことを学習しました。また、それを収束させるために仏教の教えが広がっていったことも学習しました。どうして仏教が日本に広がっていったのかの経緯を知る、よい学びになったと思います。
1年生 学年通信
2年生 学年通信
3年生 学年通信
4年生 学年通信
5年生 学年通信
6年生 学年通信
そよかぜ 学年通信
コミュニティスクール
チラシ等お知らせ文書