5月7日(木)家庭科「見つめてみよう生活時間」(6年生)
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
6年生
6年生のみなさん、こんにちは。
今日は、家で過ごす時間が長い今こそ、ぜひ実践してほしい教科
「家庭科」です。
6年生の家庭科では「生活時間」を工夫して有効に使うという学習があります。
毎日を健康で、楽しく過ごすためには「生活のリズム」を整えることが大切です。
休校の今、どうしても1日の生活時間が乱れてしまいそうですが、
一度見直してみましょう。
5年生の保健でも「食事」「すいみん」「適度な運動」が健康な体を作るのに必要だということを学習しましたね。
学校に登校できない今は、「学習」の時間も必要です。
また、次のような時間も大切です。みなさんの生活時間には少しでもあるかな。
・自分で考えて、自由に使える時間
・食事やだんらんなどの時間
・家事などのお手伝いをする時間
ぜひ、時間を有効に使って生活しましょう。
【★時間を有効に使うポイント★】
・時間に区切りをつける
・時間を計画的に使う(計画を立てる)
・いろいろな活動のバランスを取る
・その他→◎みなさんが計画、実践してみて気づいたこと!
※5年生で学習した調理実習やさいほう、整理整とんの工夫も今こそ生かしましょう!