一宮市立浅井北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 理科の実験 11月19日
6年
6年生の理科の授業では、水溶液に関するおまけの実験を行いました。水に食塩がこれ...
6年生 ネットモラル講座 11月19日
ネットモラルの講座を行いました。最近子どもでも持ったり、使用したりすることが多い...
6年生 国際理解 11月18日
本日は学校公開1日目でした。ご参観いただけた方、ありがとうございました。 2時...
6年生 保健・体育の授業 11月18日
体育の授業では、ハードル走とバスケットボールに取り組んでいます。また、保健の授...
6年生 サプライズレク 11月13日
5時間目に6年生全員でサプライズレクの謎解きを行いました。校内に隠された謎を探し...
6年生 薬物乱用防止教室 11月13日
今日は一宮警察署の方がいらっしゃって、薬物乱用防止教室を行いました。身のまわりに...
6年生 学校博物館 11月5日
今日は清須市にあるあいち朝日遺跡ミュージアムの方がいらっしゃって、学校博物館の...
6年生 感謝!修学旅行 10月30-31日
6年生は10月30日(木)、31日(金)に1泊2日で奈良・京都へ修学旅行に...
6年生 一宮木曽川インターチェンジから下道に降りました 10月31日
高速道路から下道に降りました。学校まであと少しです。
6年生 多賀サービスエリアで休憩です 10月31日
多賀サービスエリアで最後の休憩をしました。ここから浅井北小に向かいます。
6年生 最後の見学地二条城 10月31日
二条城を見学しました。あいにくの雨でしたが、鶯張りの廊下や豪華絢爛な多くの部屋の...
6年生 最後のお土産タイム 10月31日
八ツ橋庵でお土産を買いました。次の二条城が最後の見学地になります。
6年生 八つ橋庵とししゅうやかたで昼食 10月31日
修学旅行最後の食事です。
6年生 常照寺で座禅体験をしました。10月31日
常照寺で座禅体験をしました。静かに心を整えることができました。
6年生 金閣を見ました 10月31日
九時の開門を待ち、金閣を見ました。修学旅行の小中学生や観光客の方ですごい人でした...
6年生 金閣に向かって出発! 10月31日
2日目の最初の目的地金閣に向けて出発します。天気は曇りです。何とか雨が降りません...
6年生 朝からしっかり食べています 10月31日
2日目のスタートです。あいにくの雨模様ですが、子どもたちの食欲は快晴です。
6年生 部屋長・保健係会 10月30日
お風呂も入り、係の児童が本部に集まりました。このあと先生の話を各部屋へ伝達して就...
6年生 楽しみにしていた夕食 その2 10月30日
たくさん歩いてお腹が減っていたのか、どの子も美味しそうに食べています。
6年生 楽しみにしていた夕食の時間です 10月30日
子どもたちが楽しみにしていた夕食の時間です。
浅井北小だより
1年 学年通信
2年 学年通信
3年 学年通信
4年 学年通信
5年 学年通信
6年 学年通信
特別支援学級通信
行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
警報・注意報
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 古墳 浅井町地域づくり協議会 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
NHKデジタル教材 うちどく.com きみの好き応援サイト たのしくまなび隊
エコリンクあいち
一宮市学校給食会のページ
RSS