4年生 箱の形から 2月14日
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
校長だより
算数の学習で箱の形について学んでいました。箱作りをした際に気をつけたことを思い出し、振り返りました。「正方形と長方形の面を作るようにした」「向かい合う辺の長さを同じにした」「縦になる辺の長さを同じにした」など、さまざまな意見が出ました。
その後は、さいころの形の箱を作ることになりました。教師からは「大きさは自由」「展開図を考えながら作ってもよい」などの指示が出た後は、めいめいが思い思いの大きさの箱を作っていました。方眼紙に展開図を描いたり、頭の中で展開図を思い描きながら切り始めたり、それぞれが試行錯誤しながら熱心に作っていました。自分で考えて作ることで、うまくいったこと、間違えてはいけないことが実感としてわかります。出来上がりが楽しみですね。