子どもたちの考えを聞く力、見る力を養う 1月23日
- 公開日
- 2023/01/23
- 更新日
- 2023/01/23
職員室だより
先週の木曜日(1月19日)に、授業と学び研究所フェロー 和田裕枝先生をお招きして、現職教育を行いました。各学年の算数の授業を参観いただいたのち、個別にアドバイスをしていただきました。授業の板書をもとに、子どもの発言を生かし、どのように板書に残していくといいかなどを具体的に教えていただきました。
和田先生のご指導の中で、特に心に残ったことは「教師は子どもの考えと考えをつなげる」「学びの足跡として子どもの心に残るわかりやすい板書を」についてお話をいただいたことです。そのためには「子どもたちの考えを聞く力、見る力を養うことが必要」ということを教えていただきました。アンテナを高く張り、子どもの考えやつぶやきを聞き漏らすことなく板書に残し、子どもたちが授業で活躍できたと感じさせることを意識して今後も取り組んでいきたいと思います。
本校の現職教育もまとめの時期になりました。教師が「学びのコーディネーター」となり、主役である子どもたちが活躍しながら学びを深めていけるよう、今後も授業力向上に努めていきたいと思います。