4年生 書かれていることを確認して 6月30日
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
校長だより
今朝の基礎学力定着の時間には、説明文の読み取りに取り組んでいました。はじめにみんなで文章を音読しました。次に教師の問いかけに対して、確認をしながら文章をより確かに理解していました。「『何が』にあたる言葉は書かれていないけど、何だろう」「はじめに出た言葉があるので、それと同じだから、書かれていない」など、全体の構成を確認しながら、全体で読み取りを行い、その後、各自で問題に取り組みました。
学習したことを生かして、多くの文章にあたり、読む力を確かなものにしていくことは大切です。また、その中で新しい言葉に出会い、習得することで語彙を増やしていくことができます。今朝はハチの生態についての説明文でしたが、ハチが蜜を集める過程でできた副産物について、教師が解説をすると、子どもたちは納得した様子でうなずいていました。全体で、個人で、読みを深めていく姿が印象的でした。