春休みの生活について 3月24日
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
学校生活・学校行事
今日は修了式でした。式のあと、生活指導の先生から春休みも安全に健康に生活するためにお話を聞きました。
1つ目は交通安全についてです。今回は自転車の乗り方について間違い探しをしながら、安全な乗り方を確認しました。ヘルメットをかぶることや、必ず一時停止をすること、友達同士で横に広がって運転しないことを確認しました。歩行者としても気をつけてほしいことばかりです。交通事故にあわないように自分自身で気をつけてほしいと思います。
2つ目は友達と仲良くするために気をつけてほしいことです。特にお金やものの貸し借りをしないことや、メールやオンライン通話は、顔が見えないのでどう伝わるかを考えて使うことが大事だということを確認しました。
3つ目はスマホや、ゲーム機などのインターネットの使い方についてです。使う時間を決める、知らない相手とやりとりしない、困ったときには必ず家族に相談することなど、トラブルに巻き込まれないように正しい使い方をいつも考えることを伝えました。
苦手なところの復習や、毎日の生活リズムを整えて、来年度の目標を決める春休みにぜひしてほしいと思います。来年度のすばらしいスタートダッシュが切れることを願っています。かけがえのない命を大切に、4月7日の始業式、全校のみんながそろうのを楽しみにしています。