自分の思いを 2月3日
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
校長だより
今週は教育相談週間です。朝、個別に担任と面談をし、子どもたちの思いを担任が聞き、共感したり、担任の経験談を話したり、アドバイスをしたりしています。担任は、事前に行った「心のアンケート」も参考に、子どもたちがなかなか伝えられなかった思い、悩みを話してくれることを大切にしています。人と関わったり、気分転換を図ったりする機会がなかなか得られない状況ですが、子どもたちが自分の思いを出すことで、心が楽になり、前向きな気持ちになってくれることを願っています。
面談をしている間5年生の教室では、端末を使って、各自が今日の自分の気持ちを天気のマークで表し、コメントを入力していました。家での出来事、楽しみにしていること、嬉しかったこと、いやなこと、何を書いても自由です。なんとなくもやもやしている思いを言葉で表すことで、自分の思いがどこにあるのかはっきりしたり、表現することで嫌な思いを手放し気分が楽になったりする経験は、私もよくあります。子どもたちが自分で前に進んでいける元気が出るよう、これからも工夫をし支援をしていきたいと思います。