学校日記

ミニ現職教育 9月17日

公開日
2021/09/17
更新日
2021/09/17

校長だより

  • 4973202.jpg
  • 4973203.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76016064?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76021133?tm=20250206144114

 9月24日の5年生の研究授業に向けて、昨日、シミュレーション授業を行いました。1時間1本勝負ということで、現職教育主任がコーディネーターとなり、集中した活気あふれる時間となりました。
 子ども役として参加した職員は、授業者の問いかけに対して反応や発表をします。現職教育主任は適宜、流れを止め、参加者に対して「今、どうして首をかしげましたか」「提示物はわかりやすいかな」などの問いかけをし、参加者はその問いかけに対して、意見や考えを述べました。また、授業者に対しても、子ども役の反応に対しての意見や考えを確認しながら進めました。参加者が自然体でざっくばらんに意見を言い合う姿は、本校のめざす主体的で対話的な学びそのものです。
 これからも、子どもたちのためによりよい授業を行えるよう、みんなで知恵を出し合い、進めていきます。