4年生 言葉を広げよう/バケツ稲の収穫 9月13日
- 公開日
- 2021/09/13
- 更新日
- 2021/09/13
4年
今、4年生の国語では、「同じ読み方で違う意味をもつ言葉」について勉強しています。金曜日には、「かける」という言葉を使って10文字の文を作りました。授業の最後には、子どもたちが作った文章をつなぎ合わせて、1つの詩を完成させ、みんなで読みました。同じ言葉の意味の違いに気づいて、楽しく活動することができました。
今日の5時間目には、バケツ稲の収穫を行いました。ハサミで穂を切り、向きをそろえて収穫しました。刈り取った稲を嬉しそうに眺める子どもたちの姿が印象的でした。