学校日記

3年 棒グラフを調べよう 7月8日

公開日
2021/07/08
更新日
2021/07/08

校長だより

 算数の学習で棒グラフについて調べました。日頃、生活の場面などでも見慣れている棒グラフですが、改めて見直してみるとたくさんのことに気付くことができました。そのあと、様々な棒グラフを読む練習をしました。その前に、ひとめもりがいくつになっているか、隣同士で確認をしました。そして、めもりや単位に気を付けながら、問題を解き、先生に〇をつけてもらいました。
 最後に今日の学習の振り返りをしました。「グラフが数の多い順に表わされていると、わかりやすい」「ひとめもりが、いくつになっているか見る」「曜日など表す順序が決まっているときは、大きい順に並べ直さない」など、それぞれが学習をして分かったこと、気を付けることなどをまとめ、発表をしていました。
 本校の今年度の現職教育では、学習の振り返りを大切にしています。子どもたちが自分の学習の成果を確認できる場作り、そして教師が子どもの振り返りを生かし、次時の学習での意欲づけとなるよう工夫することを、研究していきます。

  • 4903205.jpg
  • 4903206.jpg
  • 4903207.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76015915?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76021004?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76024767?tm=20250206144114