正しく知り、行動するために 5月7日
- 公開日
- 2021/05/07
- 更新日
- 2021/05/07
校長だより
連休明け、学校では子どもたちの心身の健康状態に留意をし、安心安全に学校生活が送れるよう支援や指導をしています。その一環として、養護教諭から指導動画「新型コロナウィルスの3つの顔を知ろう」がオンデマンドで配信されていおり、各クラスで視聴をすることにしています。ここでは、「感染予防・心のケア・差別や偏見を生まないために」の3つの視点から解説をし、感染症についての理解と予防、自分も周りの人も心身ともに健康であるためにはどうすればよいか理解を深めるようにしています。
新型コロナウィルス感染症の流行が長引き、学校では感染予防に対する理解や意識をもう一度、高めていくことが大切であると考えています。また、自分と同じように他者を大切に思い、互いに思いやり、支え合っていく気持ちを忘れないことも大切です。
昨年度学校再開時に確認をした、「これならできる」気持ちを忘れず、「自分で考え行動すること」「思いやりをつなげる」ことを子どもたちとともに続けていきたいと思います。