学校日記

相手に思いを伝えるには  11月18日

公開日
2020/11/18
更新日
2020/11/18

校長だより

  • 4585559.jpg
  • 4585560.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76015253?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76020430?tm=20250206144114

 今日、屋内運動場に行くと、女の子が更衣室の前にいました。「こんにちは」と声をかけると、「先生、カギが合わないのか、うまく開かないのでやってもらえませんか」と声をかけられました。数回試してみたところ、無事カギは開き、その子は嬉しそうに「ありがとうございました」とお礼を言ってくれました。困っているとき、自分から人に声をかけ、助けてもらうのは、勇気がいるものです。わかりやすく丁寧に自分の気持ちを言えたことは、とても素晴らしいと思いました。また、担任の先生に用事があり、通りすがりの男の子に声をかけたところ、用件をしっかり聞いて「わかりました」と伝達を引き受けてくれました。さらにその帰り道、廊下掃除をしていた子から「こんにちは」とこえをかけてもらいました。わずか数分の中で、このように子どもたちから言葉で自分の気持ちをしっかり伝えてもらえたことをとてもうれしく思いました。
 「ありがとう」「こんにちは」「分かりました」たった一言でも自分の気持ちを伝えることで、相手は温かな気持ちになったり、安心したりします。今日は子どもたちに大切なことを改めて教えられました。私もこうした心配りを大切にしていきたいと思います。

 画像の花々は本校の職員がいけてくれました。心和む空間ができていることをいつもありがたく思います。