5年 ところ変われば 7月13日
- 公開日
- 2020/07/13
- 更新日
- 2020/07/13
5年
社会科の学習で、温かい土地のくらしについて考えました。温かい地方の代表として、沖縄県を取り上げ、まず、気温や降水量のグラフから気候の特徴を見つけました。その後、街並みの画像を見て暮らしの様子や工夫を考えました。「街並みが白っぽいのはコンクリートの建物が多いからだ」「色が白いと、光を反射して涼しいのかな」「コンクリートだと、建物が丈夫になっていいね。どうしてかな」など、気候の特徴と結びつけてくらしの工夫を考えていました。何気なく見ている景色も学習を通し、比較することで、そこに住む人たちの工夫や知恵があることがわかります。身近な自分たちのくらしにも、きっと工夫があることでしょう。比べて考えてみようね。