休校中の課題等の受け渡しなどについて 4月27日
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
職員室だより
休校の延長を受けて、一部書類の回収と課題などの配付をしたいと思います。保護者の方には大変ご足労をおかけしますが、以下のようにお願いします。
1.方法:
保護者の方が学校にお越しください。(必要に応じてお子さん同伴も可)
2.期間:
4月30日(木)、5月1日(金)の2日間。7日(木)、8日(金)も可。
3.時間:
9時〜11時、または13時30分〜15時30分。※どうしてもご都合がつかない場合はご連絡ください。
4.お持ちいただくもの:
児童家庭連絡票、救急カード、保健調査票、緊急連絡受信方法確認票の4点。※保健用の連絡袋に入れてご持参ください。
各学年で5月7日(木)(以前の学校再開予定日)に提出の指示があった課題プリント。
5.手順:
来校したら、屋内運動場へお越しください。受付後、書類の回収と課題等の配付を行います。
6.お願い:
・徒歩か自転車でお越しください。自家用車はご遠慮ください。
・受付にて、お子さん全員の名前を職員にお伝えください。
・スリッパ等、はき物をご用意ください。(下足靴用ビニール袋をお渡しします)
・1年生は、アサガオ栽培セット(植木鉢、支柱、種、培養土)をお渡しします。大きめの袋等のご用意をお願いします。
なお、何かご不明な点がございましたら、本校までお問い合わせください。
また、お子様のことで、担任とお話ししたいことがございましたら、いつでも学校までご連絡ください。