4年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    4年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7/17 4年生 社会科

    地図帳を使って各地のお城を調べました。地域が分かっている児童は素早く見つけることができ、なかなか見つけられない児童に教えていました。

    2025/07/17

    4年の部屋

  • 7/16 4年生 図工

    コロコロガーレのビー玉の通り道をもう少し修正を行いたいということで、真剣に取り組んでいました。イメージした通りにビー玉が進むように修正をしていきました。

    2025/07/16

    4年の部屋

  • 7/16 4年生 お楽しみ会

     今日の一時間目に学年でお楽しみ会をしました。フラフープくぐりや、ドッチビーを楽しむことができましたね。

    2025/07/16

    4年の部屋

  • 7/15 4年生 算数

    chromebookを使って小数の問題を解きました。解答をするとすぐに正解か不正解かを確認することができるので児童は真剣に取り組んでいました。

    2025/07/15

    4年の部屋

  • 7/11 4年生 図工

    コロコロガーレの鑑賞会をしようというめあてで学習しました。作品の撮影をするための最終調整を真剣に行いました。友達からのアドバイスを生かして準備を進めました。

    2025/07/14

    4年の部屋

  • 7/10 4年生 理科

    春に種をまいた植物は夏にどうなっているのかを調べようというめあてで学習しました。ヒョウタンの月ごとの成長の様子について、記録を共有しました。

    2025/07/11

    4年の部屋

  • 7/9 4年生 理科

    夜空に輝く星にはどのような違いがあるのか観察しようというめあてで取り組みました。アンタレス、デネブ、ベガなどの夏の夜空を代表する星の様子を動画で確認して学びました。

    2025/07/09

    4年の部屋

  • 7/8 4年生 算数

    いろいろな小数の筆算をしようというめあてで学習しました。整数と小数の足し算ひき算など勘違いをしやすい問題に取り組みました。

    2025/07/08

    4年の部屋

  • 7/7 4年生 社会科

    下水道のマンホールのふたの図案を考えようというめあてで学習しました。私の好きな一宮が感じられるということでいちみんをデザインに取り入れる児童が多くいました。

    2025/07/07

    4年の部屋

  • 7/4 4年生 社会科

    水はどこからの新聞を仕上げようというめあてで学習しました。残っている紙面に記載すべき内容をしっかり考えて仕上げました。

    2025/07/04

    4年の部屋