4年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    4年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 10/31 4年生 算数

    新しい面性の単位を知り、大きさの関係を調べようというめあてで学習しました。1辺が10mの広さであることを使って大きさの関係を確認しました。

    2025/10/31

    4年の部屋

  • 10/30 国語 4年生

     新見南吉の「ごんぎつね」の単元で、ごんぎつねのお話の続きを考えました。お話の味わいを残しながら、思い思いの後日談を創作しました。

    2025/10/30

    4年の部屋

  • 10/25 4年生 一人ひとりが輝く日

    運動会当日、4年生は朝から気合十分でした。どの競技も一生懸命に練習に励み、努力を重ねてきたからこそ、今日の本番はきっと思い出に残っているのだと思います。表現運動での真剣なまなざし、みんなで考えて決めた...

    2025/10/25

    4年の部屋

  • 10/24 4年生 算数

    長方形がくっついて長靴のような形になっているものの面積の求め方を考えました。分割して考えたり、大きな長方形から小さな長方形をひいたりして面積を求めました。

    2025/10/25

    4年の部屋

  • 10/23 4年生 社会科

    洪水に苦しむ輪中の人々の願いを知り、宝暦治水工事を調べようというめあてで学習しました。蔵を高くしたり、船を準備したりして洪水から命を守ってきた人々の苦労と治水工事に向けた思いを知ることができました。

    2025/10/24

    4年の部屋

  • 10/22 4年生 算数

    長さに目をつけて面積を求めようというめあてで学習しました。長方形や正方形の面積を計算で求める方法を考えました。

    2025/10/23

    4年の部屋

  • 10/21 4年生 理科

    体を動かすとき、筋肉はどうなっているかを調べようというめあてで学習しました。足首を曲げ伸ばししたり、手で荷物を持ち上げたりして実際の筋肉の動きを確認しました。

    2025/10/22

    4年の部屋

  • 10/20 4年生 算数

    面積を求めようといいうめあてで学習しました。1㎠の正方形がいくつあるかを数えることで求められることを学習し、chromebookを使って練習しました。

    2025/10/21

    4年の部屋

  • 10/17 4年生 学年レクリエーション

     国語「クラスみんなで決めるには」の学習で、2組のみんなが9月に考えてくれたゲームを行いました。「安全に」「みんなが楽しく」を目標に考えてくれた「紙飛行機飛ばし」と「だるまさんの一日」で、みんなで盛り...

    2025/10/17

    4年の部屋

  • 10/17 4年生 社会科

     木曽三川の流れの変化について、江戸時代と明治時代の川の流れを比較して考えました。

    2025/10/17

    4年の部屋