5年 社会科の授業 9/11
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
5年生
社会科の授業で米作りについて学習をしています。
今日は米作りの時間が約60年間で約6分の1になったグラフを見て「なぜ、労働時間がこんなに短くなったのか」を資料を見て調べました。
予想では機械化が進んだからという意見が多く出ました。
資料を見ると、手作業で行っていたものが田植え機やコンバインなどの機械を使っていることがわかりました。また、共同して機械を買ったり、勉強会をしたりすることもわかりました。
グループで調べたことを持ち寄ってまとめたものを発表しました。
米作り農家の工夫についてこれから学んでいきます。